ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
@nakabato

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月13日

サゴシ@アイアンプレート...

前回に味をしめてのサゴシ釣行です。
今日も山口渡船さんで5:00~8:00まで…・。

秋が深まってやや肌寒いですが、空気も澄んでいて、朝焼けがとてもきれいですもみじ01
波止にて何枚かパチリ。





さて、肝心の釣果ですが…サゴシジャンプはちらほらとあるのですが、先週にくらべるとまったく。。
koumeなどのバイブレーションやワインドで挑みましたが、完敗ガーン

同行S氏はアイアンプレートで表層を攻め、みごと2匹ゲット。さすがですビックリ

サゴシのタタキが我が家で大評判だったということで、今回も2匹とももらってしまいました。感謝ハート



さっそく晩餐に…。



家族で舌鼓を打ち、あっというまに消滅。
どうもごちそうさまでした。

しかし、今日は秋晴れで、空がとてもきれいでした。
  


Posted by @nakabato at 23:22 Comments(2) 釣り

2012年10月10日

サゴシ@ナブラショット、koume80…

前日に引き続き…。
8日・月曜日、S氏と山口渡船さんで中波止までサゴシ釣行です。

今日も、朝5時の便で出発。
2日連続の4時起き…もう年ですから、ちょっと辛いですタラ~
サゴシに釣られて堤防から落ちないようにしなくてはテヘッ

今回も赤灯台付近で、外向きに釣座を構え、まずは昨日のナブラショットを通していきます。


日の出間近、サゴシジャンプがあちこちで…我々の活性も高まりますアップ

と、間を置かず、S氏が1番サゴシを見事にゲットアップ
sasuke75shad シラスグリームで、表層を流していたとのこと。

うーん、今日は表層なのか…とルアーチェンジを考えていたそのとき、私のナブラショットにもガツンハート

そして、その後…

S氏は、sasuke7shadやアイアンプレートで、ほぼ一投一ゲットのごとく、怒涛の連続ヒット。
私も、ナブラショット&koume80ボラカラーで、これまたヒット、ヒット。

時合いが終わってみると、合計10匹という、空前のサゴシ祭りとなってしまいましたドキッ


これではクーラーに入りきらない汗
S氏に頭とワタの処理をして軽量化してもらい、8時便で帰着しました。

家では子どもも大喜び。
S氏から教わったサゴシのタタキを細君にリクエストし、夕方、家族で晩餐の準備です。



3枚におろして…(細君担当)


両側を炙り…(娘1担当)



オニオンスライスと大葉をちりばめて…(娘2担当)


なんともおいしそうです。


仕上げに、郷土の誇るヒガシマル謹製ゆずぽんをかけて(私担当汗)、出来上がり。



うーん、最高に美味ハート

今回、家族からも大好評を博したので、また来週もサゴシ狙いに行ってみようかな~キラキラ
でも、時合い後、目の前を巻き網漁船が2往復もしたので、根こそぎ浚われちゃってる気が…ガーン


  


Posted by @nakabato at 02:30 Comments(2) 釣り

2012年10月07日

サゴシ@ナブラショット

秋晴れに恵まれたこの3連休、いつもの山口渡船さんで、サゴシのリベンジに出かけてきました。
私はどうも新波止が苦手で…ホームグラウンドの中波止でのチャレンジです。

まずは、日曜日。
朝5時の便で出航です。


↑よく考えたら、山口渡船さんの時刻って、案外ネットには上がっていない気が…汗ご参考に載せておきます。


久々の赤灯台。いつ見てもいい光景です。


さて、中波止でも、足元までイワシの大群が寄ってきている様子。
外向きにサゴシジャンプがちらほら見えますアップ

前回の釣行でベイトがカタクチイワシと分かっているので、手持ちのレンジバイブの中から、タカミヤのナブラショット(マイワシ)をセレクトして、フルキャスト。

バイトはしてくるのですが、食いが浅く、2回ほど痛恨のバラシダウン
ナブラショットはフックサイズが小さめで失敗だったな…と思い始めたころ、やっと一匹目を確保できましたハート



まずますのサイズですニコッ

サゴシカットが不安でワイヤを入れようかとも思ったのですが、S氏から食いが悪くなると聞き、取りやめ。
ヒヤヒヤながらの今年初サゴシでした。
リーダーは少し齧られましたが、それでも、捕食コントロールはタチウオよりは数段上のような気がします。

その後は、すっかり日が昇ってしまい、ワインドとかも試してみますが、生命反応なし。

このまま8時となり、納竿しました。

そして昼過ぎに…S氏から月曜日釣行のお誘いのTEL。
2匹目のドジョウ狙いで、釣行決定です。
続きはのちほど…。


  


Posted by @nakabato at 23:24 Comments(3) 釣り

2012年09月29日

サゴシ@アイアンプレート…

台風が近づいていますが…土曜日朝5時~8時まで、山口渡船さんで久々の釣行です。

同行のS氏からは、中島埠頭でサゴシが上がっているらしいとの情報が…一昨年のサゴシ回遊再来かも、と期待UPアップ

新波止の白灯台付近に降ろしてもらいましたが、イワシの大群を追ってか、時折、遠くでサゴシジャンプが見えるものの、なかなか接岸しないようで…。汗
バイブレーションから試していきますが、なかなかヒットしません。汗

そのうち、同じ船で渡って来た人にぽつぽつサゴシがヒット。

そして、S氏がコアマンのアイアンプレートで、見事サゴシをゲットアップ
サイズは一昨年に及ばないものの、まだ9月ですから、この秋、期待ができそうですねハート



ヒットしたのは外向きでかなり表層だったとのことで、自分もそのあたりをがんばってみましたが…。

2~3回あたりがあった後、ラインをスパッと切られてしまい…意気消沈ダウン

その後、ワインド等を試しますが、すっかり潮も止まり、時間がまったり過ぎてゲームオーバーに。

結局私はボウズとなり、当のサゴシはS氏から寄贈いただいて、今晩の食卓に…。
塩焼きにしましたが、なかなか美味でした。感謝ハート


今年の秋は、タチウオとサゴシの2パターンで楽しめそうです。
またがんばろうっと。
  


Posted by @nakabato at 23:39 Comments(5) 釣り

2012年07月16日

ぼうず@いろいろ&かき氷

久しぶりにシーバス釣行してきました。

いつもの山口渡船さんで新日鉄中波止へ…。
夏は休日ですと午前中5:00、6:00、8:00、10:00と便がありますが、朝マズメということで5:00便で出発。
S氏と同行で8:00までの朝練。
船内はアングラーで満員御礼です。

しかし、結果は見事ぼうず。
トップ、中層、ワインドと色々試しましたがシーバスの気配すら感じません。
エイが跋扈する中で、S氏がブレード系でセイゴを1匹。
塩焼きサイズだったので、プレゼントしてもらいました。

一時期、飾磨港で良型が上がっているという話も聞いたのですが…。
新波止に渡った他のアングラーもあまり芳しくない感じでした。

その後、一休みしてから、午後は家族サービス。

知る人ぞ知る、網干のまるつ食堂へかき氷を食べに行ってきましたアップ



旧網干町の街中にあって分かりにくいのですが、満員の盛況ぶり。
氷からこだわった昔ながらのかき氷で、しかも安くて美味なのです。


みぞれなんて、なんと200円台ですからびっくりですキラキラ

今回、私は宇治金時、家族はオレンジミルクを注文。



一年ぶりのまるつのかき氷…いやはや、最高です。


子どももペロリとたいらげてしまいました。


また今年も何回か足を運びたいなー。  


Posted by @nakabato at 16:26 Comments(3) 釣り

2012年07月14日

ThinkPad X60の延命作業

またまた暇ネタですが…。

我が家では、家族がネットとかを見るのに、thinkpad X60を使っています。
もう5年くらい前にヤフーオークションで購入したcore solo搭載の機種ですが、さすがに最近ではネットを見るにも砂時計状態…。ダウン

ケチらずに新しいのを買えばいいのですが、特に壊れているわけでもなく、もったいない気が。
そしてなにより、thinkpadの最近機種はキーボードがアイソレーションタイプになってしまったので、7列キーボード信奉者の私としては、どうも食指が動きません。

そこで、延命措置をすることに…。

まずは定石で、メモリの増強にかかりました。
PC2-5300(DDR2-667) 2Gを追加で挿して、XPが認識できる最大容量の3Gとしました。
しかし2Gで約2600円とはびっくり。
メモリも数世代前のものとなると、恐ろしく安くなるのですね~。

次はHDDを最近主流のSSDに換装汗
これまた、最近のSSDはかなりコストパフォーマンスが良くなっているのにびっくり。

SSDは、amazonで評判のよいintel SSD 330 120Gとしました。



データ移行ソフトやケーブルも同梱されているとかで、飛びついたのですが…実はこの時点で失敗をやらかしました。

SSDをUSB接続しようとしたら、なんと変換ケーブルが入ってないガーン
Desktop installation kitだったので、ノートにUSB接続するためのSATA-USB変換アダプタが入っていなかったのです。

仕方なく、クレバリーの変換アダプタを別途購入です。
 

さて、ここでちょっと注意が必要です。
実はIDE/SATA⇔USB変換アダプタをすでに持っていたのですが、それではSSDを外付けUSBHDDとして認識してくれないというトラブルが発生。
どうも、PCが先にアダプタをデバイスとして認識してしまい、その先にあるSSDが見えなくなるみたいです。
購入されるときは、単機能のSATA-USB変換アダプタがお勧めです。

無事、つながったので、データの移行に掛かります。
インテルData Migration Softwareという移行ツールが入っているので、それを使ってHDD丸ごとをSSDにクーロンコピー。
そしてHDDと入れ替えて無事起動……しませんガーン

黒画面にプロンプトが点滅表示するばかり。
コピーがまずかったのかと、やり直しても同じ。

先人のブログにも同じような現象が報告されていました。

どうもthinkpadとインテルの移行ツールとの相性が悪いようです。
そこで、また、先人のブログを参考に、定評あるフリーソフトEaseUSを使用。

英語のツールですが、すごく分かりやすかったです。
移行ツールが入ったブータブルCDが簡単に作れました。
早速CDブートしてコピー開始。


30分位で終了し、HDDをSSDに入れ替え。
今度は無事起動しました。
体感的にかなりレスポンスが良くなりました。

SSD換装後のベンチマークはこんな感じです。

SATAのバージョンが古いので、SSDの本来の性能を十分生かすことができないのが残念です。

ちなみに、自分用にヤフオクで購入したx61も同じように換装したのですが、そっちのベンチマークはこんな感じ。


x61のほうは、SATA2対応で、BIOSをSATA2-3GBに上げてあるので、さすがに違いますキラキラ

あと、SSDは不揮発性メモリ特有の書き換え回数限界があるので、そのあたりの対策も完了。

・BIOS更新
・アライメント調整(XP特有)
・アクセス日時記録、8-3ファイル名生成の停止
・メモリの一部をRAMディスクにして、テンポラリファイルを移動
・Trim処理(XP特有)

ちなみに、RAMディスクのベンチマークはこんな感じです。


さすがメモリ、化け物ですね汗
  


Posted by @nakabato at 21:50 Comments(6) 徒然系

2012年07月13日

大特1種免許

最近、釣りはとんとご無沙汰です。
そろそろワインドでも楽しめる時期だとは思うのですが…汗

あまり記事を書かないと広告が入ってしまうので…。暇ネタを一つ。

最近ふと思い立って大型特殊自動車免許を取りました。



大型特殊自動車とは、たとえばこんな車です(wikipediaより転載)




まぁ、働きのヨロシクナイ人間が働く自動車に憧れた、というところでしょうかタラ~

でも、"はたらくくるま"って、時代が変わっても小さい男の子はなぜか好きですよね~。
自分も、昔、トミカで集めた記憶がよみがえります。
東北の復興工事などで活躍している姿を見て、何かに火がついたのかもしれません。

思い立ったが吉日、早速サイトで下調べをして、自動車学校へ。

技能講習6時間で卒検という短期間。
教習所ではホイールローダー(写真上)と大型フォークリフトでの講習でした。
後輪操舵と言って、普通車と違って、曲がるときに前輪ではなくて後輪が動きますので、慣れるのに一苦労です。
(ちょうど普通車をバックで運転している感じですね)

バイク免許以来、3年ぶりの教習所通い。
しかも今までと違う教習所を選んだので、いろいろと新鮮でした。

昨年の交通事故で視覚障害が少し遺っていて心配だったのですが、深視力は不要だったので無事クリア。
どうにか取得できました。

ただこの大型特殊免許は、あくまでも道交法上だけの免許。つまり、公道を走ることしかできないのですブロークンハート

実際にいろんな作業をするには、別途労安法上の作業免許が必要に…。
たとえば、建設系だと、車両系建設機械運転者講習を受けなくてはなりません。
このまま中途半端もいやなので、これまた近日中にと目論んでいる今日このごろ。

しかしこの免許、今の職場では全然使わないのが、なんともテヘッ
ある意味、釣り以上に道楽かもしれません汗  


Posted by @nakabato at 00:48 Comments(5) 徒然系

2012年03月14日

生野岩屋観音へ

まだまだ寒い季節…釣行もほとんどご無沙汰ですので、久々のバイク&山歩きです。

行先は朝来市生野町の岩屋観音。
かの投入堂のように、磨崖にお堂が建てられている風情ある山寺で、子どものころよく連れて行ってもらった記憶があります。




場所はR312を北へ、生野駅を過ぎて30分位の登山口からスタート。約30分程度の山登りになります。
地図はこちら

天気がいまいちでしたが、AM11時ごろ、自宅から播但道を北上し、生野ICでR312へ。
生野駅を過ぎ、たいこ弁当を過ぎ、「生野飯店」が見えれば右へ入っていきます。


途中、鷲原寺という、真言宗のお寺があります。昔、母や祖母とお参りし、護摩焚の行事でご飯をいただいた記憶が…。これから行く岩屋観音は、このお寺の奥の院にあたります。



さらに進むと、いきなりバリケードらしきものがビックリ



鹿の食害を防ぐためのものとか。開いて閉じて、さらに進むと、3分ほどで風情ある登山口に到着です。



子どものころの記憶そのまんまの景色。まるで時間が止まっていたかのようです。
バイクを止めて、ここから山歩きスタートです。



途中、木橋を通過。転がっている石がちょっと気になります汗


渓流に沿って、しっとりと風情満点の石畳道が続きます。
石畳の青苔が濡れて、滑りやすいのが難ではありますが…。





観音堂のふもとにある鐘楼が近づきますが、突然、左手に擁壁が出現。
そういえばこの登山道も付け替えられています。




鐘楼にたどり着くと、なんとここまで林道が整備されているではないですかビックリ
(ということは、ここまでバイクで来れたのでは…)ダウン


昔は、ここに古びた参籠所(泊まることもできた)や大木があって、とても風情があったのですが、今はどちらも撤去されてしまったようです。
鐘楼も土台を手入れ中のようでした。


さて、ここから上へ行くと観音堂ですが、ここには100段もあろうかという石段が。。

滑りやすいし、手すりも子どものころのままであちこち壊れていて、恐々。
登りきって下を見ると、その高さがなんともはや汗


さらに少し階段を登ると、岩屋観音堂に到着です。




階段からお堂に上がって、お参りし、景色を眺めて一休み。紅葉のシーズンはとてもきれいな気がします。


実は、階段以外にコンクリの迂回路があって、そこからも鐘楼に戻れます。


あとはのんびり登山口を目指して戻り道。




R312の途中、お土産を求めに播磨屋本店へ寄り道。
うわさに聞いていましたが、ちょっとおかしくなっちゃってるようで…痛々しい車が。

それでも播磨屋の「助次郎」は最高ですねー。一袋買ってお土産にしました。



今日は、小雨がぱらつく生憎の天気でしたが、それはそれで、しっとりとした風情があっていいもの。アップ
今の季節は山ヒルもいないですし。
この先に、行者岳という、知る人ぞ知る山歩きのメッカがあるのですが、自称なんちゃってハイカーなので、無理せず岩屋観音で折り返し。
興味を持たれた方は、こちらのブログや、こちらのブログもどうぞ。


  


Posted by @nakabato at 22:58 Comments(4) 山歩き

2012年02月08日

ちょっとひとり旅

昨年はタチウオがさっぱりで、ブログもすっかりごぶさたに…。
年末に、中波止灯台内向きで、夕マズメ(5時半~6時くらい)にガツンときたのがせめてもの救いでした。
パール系匠とグローヘッドの組み合わせ+ケミホタルです。



常連のおじさんの話では、晩6時、9時あたりに接岸するよ~とのことでしたが、如何せん、日が落ちるともう寒すぎて…ガーンとても釣りどころではありません。

今年こそ、朝マズメでのんびり釣れる研究をしなくては…キラキラ

あまりに書くことがないので、ブログタイトルの一つ、カメラにちなんで年末のひとり旅フォトをちょこっと。


久しぶりの汽車旅で、行先は玉造温泉と東郷温泉。青春18きっぷにて1泊2日の、山陽本線→芸備線→木次線→山陰線→因美線→津山線→というルートです(本当は城崎温泉も寄る予定でしたが、雪で鳥取浜坂間が不通になってしまった…)。

まず広島で芸備線の気動車に。
途中で雪模様に…。

三次着。


駅前のお好み焼きやさんで舌鼓
安くてボリューム満点。とてもうまかったです。さすが本場。
広畑の三八もそうですが、ヒガシマルソースとミツワソースは最高ですね~。ハート

車窓を眺めながら…。たまにはのんびり汽車旅もいいものですねアップ

けど、だんだん車窓の雪景色があやしくなってきました雪

木次線に入ってからは、こんな有様。

運転手さんがものさしで雪の積もり具合を見てます。まだいけるなーとか声が聞こえてきて、一安心ニコッ
こんなところで運休になってはえらいことです。


木次線の道中、ちょっといい感じに撮れた2枚。



宍道に無事到着し、駅前の昭和ムード満点の食堂へ。渋いおっちゃんがひとりでされてました。

オムライスを注文。これまたすばらしく美味食事

駅構内でパチリと撮影。


玉造温泉で一泊。素泊まりでしたが、温泉もいい感じ。部屋は畳とベッドが凝っていて快眠。良かったです(なんでもシモンズ製ベッドとか)



二日目、雪はますますひどくなって、こんな調子に。

しかも、ここでカメラの電池が切れて撮影終了となってしまいました。

しかし、ひさしぶりの乗り鉄、とてもよかったですハート
また行きたいなー。
  


Posted by @nakabato at 22:19 Comments(3) 徒然系

2011年09月24日

タチウオ、セイゴ@ワインド

台風一過、大分涼しくなってきましたので、久しぶりに中波止へ釣行です。
朝5:00の便で出発して8:00戻りの、ちょっと様子見です。

空気が冷たくなると、朝焼けがきれいです。


さて、潮は上げ下げで、コンディションはいいのですが…。
ボイルが一つもなく、生命反応ゼロ。
小さな小さなベイトがいますが、悠々自適に泳いでいます。

外向き、内向きを表層狙いでいきますが、案の定ヒットなしですガーン

6時の便でサビキの方もちらほらと中波止に。
日もすっかり上がってしまいました。


ダメもとでワインド(定番のシルバーシャッド75で…)に切り替えて、外向きでシャクり続けることしばし…。
足元付近で30センチくらいのセイゴがやっとヒットしました。

やっぱり、マズメを外すと、ワインドが頼りになりますねーアップ

しばらくして、今年初のタチウオもヒット
ワイヤーも付けていなかったので、ヒヤヒヤです。
指3本くらいですが汗そろそろ姫路港にも本格的なタチウオシーズンが到来でしょうか?
これからが楽しみですねー。

でも、最近は、地元の子ども会やら祭りやらの雑用が多くて、10月はあまりいけそうにないのが残念…トホホダウン


  


Posted by @nakabato at 23:06 Comments(7) 釣り

2011年08月20日

セイゴ@sasuke75shad

今年5月にバイクで事故ってしまい…だいぶん落ち着いたので、ようやく8月から釣り再開です。

この8月は、S氏と2回ほど釣行していますが、坊主続き。
今日は急に涼しくなってきたので、何か変化でも…と期待して、急遽5:00の山口渡船にて中波止へ釣行。

潮は8時干潮の下げで悪くはないのですが、着いてみると、エイがあちこちで跋扈するものの、ベイトもみえず、ボイル一つない静けさ。
なんとなくダメダメ感が…。

とりあえず、毎年この時期はトップ近くに実績があるのと、曇天ということもあって、sasuke75shadシラスを投入。
エイに引っかからないように投げますが…ときどきボラのスレ?はあるものの、まったくアタリ無し。

投げること1時間…。
ようやく南向きの足元でヒットしました。



約40cmほどのセイゴ。
さすがsasuke75shad、かなり渋い状況でしたが、独特の動きが口を使わせるようですね~。

どうにか坊主は逃れたので、8:00のお迎えまで、ワインドなどを試しますが、結局ノーバイト。

セイゴは状態も良く、夏の旬の魚ですので、お持ち帰りし家でフライにしておいしくいただきました。
(この時期のセイゴは臭みもまったくなくて、秋のサゴシより美味でした食事

これから秋にかけて、ちょくちょく様子見にいこうかなーと。






  


Posted by @nakabato at 23:28 Comments(6) 釣り

2011年01月10日

ミニセイゴ@ワインド

8日、初釣りを済まそうといつもの新波止に行ってきました。
15:00~17:30までの夕マヅメ狙いですが…

この時期、吹きさらしの波止はとても寒いですね~ダウン
ベイトもなく、鳥もおらず…内向きにワインドで探りますが、全然アタリがありません。
やっぱりシーバスはもう深場に落ちているようですね。

日が落ちかけるころ、ようやく足元でミニサイズのセイゴがヒット。


写っているのはマナティー75ですから、体長20cmくらいのお子様ですねー。
数年後の再会を願ってリリースです。ニコニコ

湾内には産卵に関係ないミニセイゴクラスが残っている感じで、その後も数回アタリがありましたが、日没と同時に一気に寒さが増し、釣りはここまでに。

コーヒーで温まりながら時間を過ごし17:30納竿としました。

これで波止通いはしばらく中断して、春に再開しようと思います。

  


Posted by @nakabato at 00:33 Comments(9) 釣り

2010年12月24日

シーバス@ワインド、WANDER60

久しぶりに寒気が緩んだ23日…またまた釣行してしまいました。
15:00の便で新波止灯台へ。
お客は自分1人だけ汗


船長曰く、シーバスは好調で午前中も40cmクラスをかなり上げていたとのこと。

波止に到着し、早速マナティー75シルバーシャッドをセットしてワインドを開始。
立ち位置は前回と同じ、灯台すぐの内向きです。


今日は鳥の姿もなく、ベイトが回ってきているのかどうか…。

中層から攻めていくと、ガツンガツンと強いアタリアップ

シーバスがまだ湾内にいることが分かったので、あとはひたすらシャクリ。
まもなく40cmクラスがヒットしました。


その後も、ワインドで3匹ほどヒット。

そして、日が落ち始めたころ、表層でバイトが始まりましたが、ワインドには無反応に…。
どうやら、表層で弱っているカタクチだけを狙って捕食しているようです。

そこで、ワインドは止めて、シンキングペンシルに切り替えを決意。
秋に買ってあまり出番のなかったWANDER60キビナゴカラーを投入してみました。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー60 ESG
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー60 ESG




弱めのアクションでドックウォークさせながら引き寄せていくと、猛烈なアタックアップ

表層では反転姿勢でバイトするので、ワインドよりも引きが強烈に感じます。



日が落ちても猛烈にアタックしてきます(しかも段々とサイズアップキラキラ


合計10匹ほどを釣り上げたころ、お迎えの便が到着し納竿としました。

シーバスワインドは日が落ちるとまったく無力で(当たり前なのですが汗)、久々にハードルアーの素晴らしさを実感した一日でした。


  


Posted by @nakabato at 00:43 Comments(3) 釣り

2010年12月19日

シーバス@ワインド

18日土曜日、潮も良く天気もまずまずとあって、先週の釣果に味をしめてまたまた釣行してしまいました…汗

今回も新波止で、夕マズメのシーバス狙いです。
15:00の便で新波止に渡るのは自分ひとり。やっぱり冬はアングラーが少ないですねー。

ついてすぐ、渡り鳥たちが堤防でにぎやかにしているのを確認。
冬は彼らのおかげでベイトの位置が掴めますので、とても助かりますキラキラ

鳥たちは内向き(中島埠頭向き)に固まっていますので、今日の恵方はそちら?ということで、定番シルバーシャッド75で中層から探っていきました。

読みがあたり、2~3キャストで1回のペースでガツンガツンと当たってきますアップ



ヒットするのは30~40cmまでのセイゴクラス。
ベイトは小さめのカタクチのようです。





曇り気味ということもあって、ゆっくり目のシャクリをしたせいか、丸呑みパターンもちらほら。


今回の立ち位置です。中島埠頭の赤灯は目の前です。
(分かりにくいですが、渡り鳥がベイトに群がっているところです)


日が落ち始め、光量が少なくなってきたため、ピンクバックに変えてみました。

よほど活性が高いのでしょうか、猛烈にアタックしてきます。







と、怒涛のごとくヒットし、最初の数匹のみキープしてあとは速攻リリース。
最後のほうは写真もとらずでした汗

そうこうするうち、日も落ちて、マズメも終了。
最後の一匹を写して納竿としました。

コーヒーブレイクしたあと、17:30の便で帰ってきました。

おおよそ2時間半の間に15本ほどの数釣りとなって、ワインドの威力を再認識しました。

ただ、マナティーは、フックを刺す部分がすぐにボロボロになるのが難点。
コストパフォーマンスは結構悪いような気が…。
ダブルフックに換装して改善されている方もおられるみたいで、自分もやってみようかな~ニコッ

これまでオフシーズンだと思っていた初冬ですが、来年はさらに釣行回数が増えてしまいそうです汗  


Posted by @nakabato at 00:45 Comments(4) 釣り

2010年12月11日

シーバス@ワインド

今年最後の釣行(たぶん…)に行ってきました。

職場のM課長がご家族で中島埠頭にてセイゴを爆釣されたビックリと聞き、物は試しと対岸の新波止へワインド釣行です。

満潮からの下げで15:00~17:30までの短時間勝負でしたが、結果は…


まずまずのサイズで数釣りができましたハート

最初はいつものシルバーシャッド75で灯台外向きで試してみましたが、アタリはあるものの、明るいうちはなかなか食いが渋い…。

夕マズメまではのんびりしようとしていると…なぜか警察の船?が横付けしてきて、ドキドキ汗
(別にやましいことはないのですがニコニコ


そして、日が落ちかけたころ、外向きの真ん中あたりで、カモメが鳥山を作り出したのを確認。
早速そのポイントに移動して、中層あたりからややゆっくり目のダートをかけることしばし…。
ガツンガツンとヒットし始め、気づくと2~3投で1ヒットのような入れ食いモードに突入してしまいましたアップ

シルバーシャッド、おそるべしです。
マズメ時の光線量とちょうどマッチするのでしょうか?

最初、タチウオ兼用にワイヤーリーダとアシストをつけていたのですが、シーバスにはどうも不人気のよう。早々に外して大正解でした。

その後、日が落ちるとバイトもなくなり納竿。
今日・明日のおかずができてなによりでしたニコニコ


ちなみに…前回の釣果を載せ忘れたので…。
朝マズメで、匠パールホワイトにてタチウオ1、その後、シルバーシャッドでセイゴ1、でした。




もうタチウオはほとんどいなくなった感が…今年は本当に短かったですね汗  


Posted by @nakabato at 13:01 Comments(8) 釣り

2010年12月04日

増位山・広嶺山

釣りもオフシーズンになったので、これからは海を離れて山へ…。
1年ぶりの山歩きで、ウォーミングアップをかねて、K氏と一緒に増位山~広嶺山中腹の縦走です。

ルートはこんな感じ(国土地理院1/25000地形図を借用してます)

白国の老舗旅館・梅隣館すぐ東に登山口(東尾根コース)があり、そこからスタート。

最初は階段で急傾斜ですが、よいこらしょと登りきると、あとは稜線に沿ったゆるやかな尾根道。
落ち葉が降り積もって、とても気持ちのいいコースです。

増位山山頂(259m)には30分くらいで到着。

市川沿いの氾濫平野が一望でき、最高の景色ハート
しばし休憩しつつ、自他共に認めるコーヒー通・K氏が淹れたおいしいコーヒーをいただきホッと一息コーヒーカップ

そこからは、杉の木立を縫う気持ちよい道が続き、増位山の古刹・随願寺を目指します。


随願寺に到着。


随願寺では榊原公の墓所などを巡り、そのまま広峯神社への道へ入ります。
入ってすぐは、両側が苔むした、細い切り通し。風情満点です。


しばらくするときれいな杉木立の道に。



由緒ある古社・広峯神社に到着です。



お参りを済ませて、あとはひたすら下山。

ちょうどお昼に差し掛かったので、ふもとにあるK氏おすすめのラーメン屋さん・一徹で、とんこつラーメンを。
美味しい水、スープ、麺、チャーシュー…とにかく美味。
つい写真を撮るのを忘れてしまうくらいでしたドキッ
紹介ブログの一例

今回のコースはゆっくり歩いて約3時間。
吹き上がる風が気持ちよく、今までの山歩きでも1,2の指に入る、気持ちいいコースで、日常から離れて、いい気分転換ができましたキラキラ

さて、次の山歩きはどこへ行こうかなー。


  


Posted by @nakabato at 23:25 Comments(2) 山歩き

2010年11月27日

シーバス@ワインド

土曜日、タチウオ狙いで新波止へ釣行してきました。
S氏とともに、6:00の便で出航。

潮は下げ~上げのパターンですが、果たして…。

まずはいつもどおり日の出をしばし眺めて、至福のひとときハート


すぐに朝マズメを迎えて、実績のある灯台外向きで、まずはワインドで探ります。

パール系ケイムラの「匠」で探りを入れること数投で、ガツンガツンとアタリがアップ

しかしながら…テールと干渉しないように、アシストフックを入れていないので…見事にフックを避けて食いちぎられてきますダウン

しかも、今日はあっという間にマズメが終わり、マナティー90に変えてひたすらしゃくっても、ノーバイト状態にガーン

しばらくのんびりと雑談などをしていると…内向きで9時ごろからシラスの大群が回ってきて、チビセイゴがあちこちでバイトし始めました。

暇つぶしを兼ねて、ワインドでその下を探ると…表層やや下には一定サイズのシーバスが潜んでいたようで、30~40cmを二人で4匹確保できました。
(写真は撮らずじまいです…)

今日は、釣りのほうはそこそこに、10:00に納竿して、広畑のお好み焼き屋さん「三八」へ直行です。




隠し味のガーリックがほどよく、いつもながら最高に美味ハート
(店のおばちゃんはコーヒーをサービスしてくれたりと、とても親切で…これまた最高です)
アツアツのお好み焼きを頬張りながら、S氏とダベリつつ1時間ほど過ごし、のんびりした半日を過ごしました。

今年は飾磨港全体でタチウオがなかなか釣れないようですが…
12月中ごろまでは、様子見に波止へ通ってみようと思います。  


Posted by @nakabato at 23:36 Comments(3) 釣り

2010年11月24日

タチウオ@ワインド

日を置かずにまた釣行してしまいました…。
今日は新波止でタチウオに再チャレンジです。
潮は上げ一本の大潮、11時半満潮です。

夜明けと共に…


灯台付近の外向きでマナティ90シルバーシャッドをセットし、ワインド。
朝マズメを迎えてまもなく…。

指3本程度のタチウオが2匹ヒットアップ

幸先よく続けていると…遠投からやや戻した中層あたりで、ガツンと強い引きが…

指4本クラスがヒットしましたハート

(↑家で俎上に乗った写真です)

しかし、その後10:00の納竿まではまったくノーバイト。

家では、おいしいタチウオの蒲焼丼になりましたドキッ



この時期、新波止はコンスタントに良型が釣れる感じです。
また週末に行けるといいなー。  


Posted by @nakabato at 00:01 Comments(4) 釣り

2010年11月22日

タチウオ1,セイゴ1@ESG

11時半満潮まで上げ潮の日曜日。
6:00~10:00まで、S氏と中波止へ釣行です。

今日は10:20には136cmまで上がるとか。
中波止は140cmで、船の波を被れば水没しますので、ギリギリ。

さて、釣果のほうは…さっぱりでした。
タチウオ指3本サイズが2本と、塩焼きサイズのセイゴだけ。

先週、あちこちで見られたタチウオのジャンプはおろか、バイトすらまったく見られませんでした。

帰りの船で新波止に降りた人はタチウオが快調だったようです。
今度は新波止にいってみようかな~。  


Posted by @nakabato at 23:44 Comments(3) 釣り

2010年11月15日

サゴシ、シーバス、タチウオ@新ルアーESG

明けて日曜日。
朝6:00の山口渡船さんで、中波止へ。



今日は、小潮で下げ、しかも曇天とあって、中波止灯台は自分ひとり。

(↑朝マズメは忙しいので、帰りごろに写した…汗

昨日と同じように、朝マズメのタチウオのバイトが始まります。
早速、昨日調達した新ルアーで勝負スタートです。

結果は…



新ルアーが見事にマッチして、タチウオ、サゴシ(→港内にまだいたんですね汗)、シーバスと、ヒットの連続。

ESGという、今のベイトにサイズ・色がよく似ていて、しかも表層やや下を潜るシンキングタイプ。
フックが#7と小さかったので、タチウオ用に#5にサイズアップして投入してみました。

新品だったのに、サゴシやタチウオに噛まれ続けてこの有様です。汗


さすがにマズメ後は、まったくヒットしなくなりましたが、後詰めは定番のワインドで。
曇天ということもあって、パール系ケイムラのマナティー75で試してみました。

これまた、灯台外向き5~10メートル付近、中層でのヒットが多数。


F3以下はリリースしましたが、とても満足した釣行になりました。

しかし、中波止には、タチウオ狙いのプレジャーボートや漁船がかなり出てきています。
その中でも、ごく一部なんですが、ルアーを投げている目の前を通って、無遠慮に叩いていく人がいて…我々おかっぱり人間には、正直とても邪魔ですムカッ
特にプレジャー船団は、完全に趣味の釣りなので、立場はおなじはず。
おかっぱりが優先とは言いませんが、アングラーとして、人の前には竿を出さないという最低限のマナーぐらいは守ってほしいですね  


Posted by @nakabato at 00:51 Comments(4) 釣り